ご注意を!『Microsoftアカウントの不審サインイン』
マイクロソフト
を騙ったフィッシングメールですが、
情報は聞いていましたが、実際に届くとは思ってみませんでした。
届いた瞬間、一瞬ドキっとしましたが、
冷静に考えて、あっ!と気付き、
ブログのネタが届いた!と喜んでました(^_^;)

メールを詳しく調べてみると
アメリカからサウジアラビアを経由して送信されてます。
しかも使ってるメーラーは、なんと!Thunderbird!!
マイクロソフト
を騙るならOutlookか
Liveメールで送信してこい!と言いたいw
しかも送信された宛先アドレスは、
マイクロソフト
に登録してないアドレスでした。
更に誘導しているURLを確認してみると
http://recvery-supprt-micr0s0ft.org/
o が 0 になってる!w
それにマイクロソフト
は.orgではなく.comです!
3月29日現在では、接続出来なくなってました...残念!
実際、接続してしまうと
Microsoftアカウントを入力させる画面が表示され、
Microsoftアカウントのメールアドレスとパスワードを入力すると
「詳しいお客様情報の追加」画面が表示され、
氏名、住所、電話番号、クレジットカード情報を
入力するよう要求するみたいです。
こういうメールが届いたら、
メールを信じる前にまず自分のパソコンを信じて、
件名などを検索してみることです。
フィッシングメールと確認出来たら、
何もせずにゴミ箱へ捨てましょう!
パソコンの事でお悩みの方は、
是非当店までご連絡下さい!
≫お問い合わせフォーム



情報は聞いていましたが、実際に届くとは思ってみませんでした。
届いた瞬間、一瞬ドキっとしましたが、
冷静に考えて、あっ!と気付き、
ブログのネタが届いた!と喜んでました(^_^;)

メールを詳しく調べてみると
アメリカからサウジアラビアを経由して送信されてます。
しかも使ってるメーラーは、なんと!Thunderbird!!
マイクロソフト
Liveメールで送信してこい!と言いたいw
しかも送信された宛先アドレスは、
マイクロソフト
更に誘導しているURLを確認してみると
http://recvery-supprt-micr0s0ft.org/
o が 0 になってる!w
それにマイクロソフト
3月29日現在では、接続出来なくなってました...残念!
実際、接続してしまうと
Microsoftアカウントを入力させる画面が表示され、
Microsoftアカウントのメールアドレスとパスワードを入力すると
「詳しいお客様情報の追加」画面が表示され、
氏名、住所、電話番号、クレジットカード情報を
入力するよう要求するみたいです。
こういうメールが届いたら、
メールを信じる前にまず自分のパソコンを信じて、
件名などを検索してみることです。
フィッシングメールと確認出来たら、
何もせずにゴミ箱へ捨てましょう!
パソコンの事でお悩みの方は、
是非当店までご連絡下さい!
≫お問い合わせフォーム




スポンサーサイト