電源オフが基本!
設備会社のお客様より hp製大判プリンター
が
印刷途中で停止したと連絡がありました。
詳しく状況を確認してみると
1枚目は印刷でき、2枚目の印刷途中で停止したとのこと。
予想ではデータ量が大きい為、メモリ不足が考えられる。
プリンターのメモリ内の記憶データは、
電源をオフにすることで消えるので、
お客様へ大判プリンターの電源を一度オフにしてもらい、
再度電源をオンにしてもらう。
すると印刷途中の用紙は排出し、
図面の再印刷は問題無く作動した。
問題が起きた時は、やはり電源オフが基本!
パソコン周辺機器の事でお悩みの方は、
是非当店までご連絡下さい!
≫お問い合わせフォーム



印刷途中で停止したと連絡がありました。
詳しく状況を確認してみると
1枚目は印刷でき、2枚目の印刷途中で停止したとのこと。
予想ではデータ量が大きい為、メモリ不足が考えられる。
プリンターのメモリ内の記憶データは、
電源をオフにすることで消えるので、
お客様へ大判プリンターの電源を一度オフにしてもらい、
再度電源をオンにしてもらう。
すると印刷途中の用紙は排出し、
図面の再印刷は問題無く作動した。
問題が起きた時は、やはり電源オフが基本!
パソコン周辺機器の事でお悩みの方は、
是非当店までご連絡下さい!
≫お問い合わせフォーム




スポンサーサイト