Dynabook T55/45MB ハードディスク交換作業
お客様である建設会社からパソコンの電源ボタンを押してから
30分ぐらいしないとデスクトップの画面にならないと連絡があった。
取り敢えず、お客様にて重要なデータをバックアップしてもらい、
パソコンを預かる事にしました。
予想では、OSが破損してるかハードディスクが破損してるかだが、
まず当店のハードウェアのチェックプログラムを起動させてみる。
ハードウェアに『異常無し』と診断。
では、OSが破損してる可能性が高いと思い、
リカバリー作業を行ってみる。
が!リカバリー作業中でフリーズ・・・(@_@)ナニッ!!
てことは、ハードディスクが破損してるのか・・・(-_-;)
早速、ハードディスクを発注し、ハードディスクを交換作業へ
このタイプは裏面のネジを全て外して、
裏面カバーを全体を取り外さないといけない。

ハードディスクを交換後、OSを再インストールへ
電源ボタンを押して、通常通り起動!
お客様にお届けして、起動を確認してもらい、
お客様にも喜んで頂けました。
パソコンが起動しない場合でお悩みの方は、
是非当店までご連絡下さい!
≫お問い合わせフォーム
ハードディスク交換作業: 5,400(税込)~
※ハードディスクの型式によって価格が違いますので、
必ず診断してからお見積りさせて頂きます。
診断料: 3,240円(税込)~
※OS再インストール作業及びデータ復旧作業は別途料金です。



30分ぐらいしないとデスクトップの画面にならないと連絡があった。
取り敢えず、お客様にて重要なデータをバックアップしてもらい、
パソコンを預かる事にしました。
予想では、OSが破損してるかハードディスクが破損してるかだが、
まず当店のハードウェアのチェックプログラムを起動させてみる。
ハードウェアに『異常無し』と診断。
では、OSが破損してる可能性が高いと思い、
リカバリー作業を行ってみる。
が!リカバリー作業中でフリーズ・・・(@_@)ナニッ!!
てことは、ハードディスクが破損してるのか・・・(-_-;)
早速、ハードディスクを発注し、ハードディスクを交換作業へ
このタイプは裏面のネジを全て外して、
裏面カバーを全体を取り外さないといけない。

ハードディスクを交換後、OSを再インストールへ
電源ボタンを押して、通常通り起動!
お客様にお届けして、起動を確認してもらい、
お客様にも喜んで頂けました。
パソコンが起動しない場合でお悩みの方は、
是非当店までご連絡下さい!
≫お問い合わせフォーム
ハードディスク交換作業: 5,400(税込)~
※ハードディスクの型式によって価格が違いますので、
必ず診断してからお見積りさせて頂きます。
診断料: 3,240円(税込)~
※OS再インストール作業及びデータ復旧作業は別途料金です。




スポンサーサイト