今年27件目の駆除依頼
昨日、今年の27件目となる迷惑ソフトの駆除依頼があった。
今回は、ワンクリック不正請求詐欺ソフト。
最初にお知らせしておきます!
もし、こういったソフトなどに感染したら、無視して下さい!
絶対に電話やメールなどで問合せしない!
問合せることで相手に個人情報が教えるようなものです。
当然ですが、料金も払うことはないです!
では、確認作業。
パソコンを起動すると2つ表示!(*^_^*)

早速、スタートアップで起動しないようにする。
いつもならここで起動は停止するはずが...
また同様に表示する。(^_^;)
一応、レジストリでも修正をかけてみたが、
やはり同様に表示する。
そこで表示させてる起動プログラムを確認。
Windows\system32とWindows\syswow64で2つ発見!
それを削除すると起動はしなくなった。
作業的に無理な方は、無償版の
”ワンクリックウェア駆除ツール”をお奨めします。
ベクターからダウンロード可能です。
こういった部類は、ウイルスと定義されてないので、
セキュリティに引っ掛からない。
各々で注意するしかないのが現実です。
それでも他のウィルスでは有効なのでセキュリティソフトは、
インストールしておくと無難です。









今回は、ワンクリック不正請求詐欺ソフト。
最初にお知らせしておきます!
もし、こういったソフトなどに感染したら、無視して下さい!
絶対に電話やメールなどで問合せしない!
問合せることで相手に個人情報が教えるようなものです。
当然ですが、料金も払うことはないです!
では、確認作業。
パソコンを起動すると2つ表示!(*^_^*)

早速、スタートアップで起動しないようにする。
いつもならここで起動は停止するはずが...
また同様に表示する。(^_^;)
一応、レジストリでも修正をかけてみたが、
やはり同様に表示する。
そこで表示させてる起動プログラムを確認。
Windows\system32とWindows\syswow64で2つ発見!
それを削除すると起動はしなくなった。
作業的に無理な方は、無償版の
”ワンクリックウェア駆除ツール”をお奨めします。
ベクターからダウンロード可能です。
こういった部類は、ウイルスと定義されてないので、
セキュリティに引っ掛からない。
各々で注意するしかないのが現実です。
それでも他のウィルスでは有効なのでセキュリティソフトは、
インストールしておくと無難です。







スポンサーサイト
THEME:パソコン修理・サポート | GENRE:コンピュータ |