fc2ブログ
プロフィール

ワールド・ライン

Author:ワールド・ライン
所在地
山口県岩国市

業務内容
パソコン、周辺機器 販売
パソコン修理・サポート
パソコン訪問指導
インターネット訪問接続設定
LAN構築
Web企画制作
ネット回線、
プロバイダ取次業務
・NTTサービス商品
・TikiTikiインターネット

カレンダー
03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
324位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
61位
アクセスランキングを見る>>
おすすめ商品

ウイルスセキュリティZERO(最新)|Win10対応

新品価格
¥1,582から
(2017/2/27 13:50時点)

スクリーンリーダー NVDA 日本語版

先日、視覚障害の方にご購入頂いた
『らくらくパソコン3 ESPRIMO FH/R3 FMVFR3』です。

らくらくパソコン3 ESPRIMO FH/R3 FMVFR3

以前、使用してたパソコンからの更新購入でしたが、
キーボードの文字の大きさやタッチパネル入力など
使いやすいさを喜んでおられました。

ただ、以前使用していたパソコンには、
画面読み上げ(スクリーンリーダー)ソフト『XP Reader』を
使用していたのですが、Windows7には対応していませんでした。

そこでWindows7対応のスクリーンリーダーソフトを探すことになったのですが、
なんと!オープンソースの無料スクリーンリーダーを発見!
そのソフトは、『スクリーンリーダー NVDA 日本語版

フリーソフトですから何からしら使い方や問題があるか
弊社で十分チェックした上で昨日インストール作業を行ってきました。

ただ、弊社でのパソコンでは全然問題は無かったのですが、
らくらくパソコンでは起動時”らくらくメニュー”と相性が悪いのか
自動起動の際、NVDAの起動ウィンドウが表示されたままになる状態。

結局、タスクバーにアイコンを置き、
クリックして手動起動させてもらうことになりました。

スクリーンリーダー NVDA 日本語版

NVDAの設定などは、タスクバーのアイコンより可能です。
スクリーンリーダー NVDA 日本語版

意外にマニュアルやTwitterや情報交換なども出来るようになってますので、
視覚障害の方や介護サポートされてる方に兆歩すると思います。

*** スクリーンリーダー NVDA 日本語版に関して ***
スクリーンリーダー NVDA 日本語版 概要
NVDA日本語版 操作ガイド
NVDA 日本語版 Twitter


 にほんブログ村 PC家電ブログ パソコンの豆知識へ

スポンサーサイト



THEME:ソフトウェア | GENRE:コンピュータ |


ワールド・ライン

Facebookページも宣伝


TikiTikiインターネット

hdr_strong content_copy