ウィルスバスター 2011 クラウド【体験版】 インストール編
午前中、パソコン訪問指導に伺ったお客様がトレンドマイクロ
社の
ウイルスバスター2011 クラウド
の 30日無料体験版
をインストールして使われてました。
以前バージョンでは導入しているお客様を見てきたので、
パソコンへの負担が掛かるイメージがあったのですが・・・
試用感想を伺うと「軽いよ」と一言 (@_@)
で、早速色々見させてもらい、午後から30日無料体験版
を
サブPC(2号機)へインストールしてみました。
≫ 試用PC
CPU: AMD Athlon XP 2500+ 1.83GHz
RAM: 512MB
OS: WindowsXP HomeEdition(SP3)
セキュリティソフト:無
特長に記載してあった、
『クラウド対応の最新技術「スマートスキャン」の導入により、
メモリ使用量の負荷、CPUの負荷を抑制することができました。』
確かに、以前のバージョンからパソコンの起動時の負担は軽減されてるようです。
セキュリティソフトをインストールしてなかったPCだったので、
RAMの使用量は100MB前後上がった感じですね。
環境条件でWindowsXPは256以上(推奨512以上)ですが
確実に512MB以上でないと無理ですね
インストール後、インターネット(IE)を使ってますが、
以前のバージョンからすれば負担は少ないかと思います。
今回は、インストール編ということで報告です。
次回は、セキュリティチェック編を報告したいと思います。
気になることが・・・(^_^;)
評価や評判は各個人で違いがありますので、
購入する前に体験版などを使用することをお奨めします。



ウイルスバスター2011 クラウド
以前バージョンでは導入しているお客様を見てきたので、
パソコンへの負担が掛かるイメージがあったのですが・・・
試用感想を伺うと「軽いよ」と一言 (@_@)
で、早速色々見させてもらい、午後から30日無料体験版
サブPC(2号機)へインストールしてみました。
≫ 試用PC
CPU: AMD Athlon XP 2500+ 1.83GHz
RAM: 512MB
OS: WindowsXP HomeEdition(SP3)
セキュリティソフト:無
特長に記載してあった、
『クラウド対応の最新技術「スマートスキャン」の導入により、
メモリ使用量の負荷、CPUの負荷を抑制することができました。』
確かに、以前のバージョンからパソコンの起動時の負担は軽減されてるようです。
セキュリティソフトをインストールしてなかったPCだったので、
RAMの使用量は100MB前後上がった感じですね。
環境条件でWindowsXPは256以上(推奨512以上)ですが
確実に512MB以上でないと無理ですね
インストール後、インターネット(IE)を使ってますが、
以前のバージョンからすれば負担は少ないかと思います。
今回は、インストール編ということで報告です。
次回は、セキュリティチェック編を報告したいと思います。
気になることが・・・(^_^;)
評価や評判は各個人で違いがありますので、
購入する前に体験版などを使用することをお奨めします。




スポンサーサイト