fc2ブログ
プロフィール

ワールド・ライン

Author:ワールド・ライン
所在地
山口県岩国市

業務内容
パソコン、周辺機器 販売
パソコン修理・サポート
パソコン訪問指導
インターネット訪問接続設定
LAN構築
Web企画制作
ネット回線、
プロバイダ取次業務
・NTTサービス商品
・TikiTikiインターネット

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
856位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
141位
アクセスランキングを見る>>
おすすめ商品

ウイルスセキュリティZERO(最新)|Win10対応

新品価格
¥1,582から
(2017/2/27 13:50時点)

Windows Vistaのサポート終了に伴い

4月11日(火)でWindows Vistaのサポートが終了する。
同時にInternetExplorer 9もサポートが終了する。
サポートが終了するということは、
セキュリティのリスクやウイルスの被害を受ける可能性が高くなる。
また、今後はソフトウェア開発会社やハードウェア製造元が
新しいバージョンのWindowsに合わせて製品を開発するため、
Windows Vistaでは動作しないアプリやデバイスが増えていく。

今回は、Windows Vistaのサポート終了に伴い、
当店でも多く納品させて頂いたソースネクストZERO ウイルスセキュリティ』、
ZERO スーパーセキュリティ』『クラウドセキュリティZERO』に関してですが...

ワクチンファイルの提供のみ、2017年12月末まで継続するみたいが、
サポートは対象外。
また、これらの製品は、2018年1月以降ご利用いただけなるそうです。

詳細URL: 2017年4月11日にWindows Vistaのサポートが終了します

Windows Vistaをお使いの方は早めに新しいOSのパソコンに移行をお勧めします!


よろしければクリックをお願いします<(_ _)>
 にほんブログ村 PC家電ブログ パソコンの豆知識へ
ZERO ウイルスセキュリティ

スポンサーサイト



THEME:ソフトウェア | GENRE:コンピュータ | TAGS:

Windows Vista サポート終了のご案内

Windows Vistaの延長サポートが2017年4月11日に終了する。

Windows XPの時と同様にセキュリティ更新プログラムの提供が終了してしまう為、
ウイルスやマルウェアに感染しやすくなります。

システムの脆弱性があった時の問題もですが、
サポートを終了するアプリケーションソフトの問題もあります。
一部では早くも終了してるメーカーもあるみたいです。

新しいシステムとかお考えの方はサポート終了までに
最新パソコンのご購入をお奨め致します。

windows vista サポート終了のご案内


 にほんブログ村 PC家電ブログへ

Gポイント

THEME:パソコン関連お役立ち情報 | GENRE:コンピュータ | TAGS:

Windows10へのアップグレードでMSがキャンセル方法を公開

先週末から『勝手にWindows10へアップグレードされた』と
お客様から連絡が入る。
確認すると自動アップグレードスケジュールがあり、
「更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」設定に
なってると発生する模様...

未だにWindows10では機能しないアプリケーションソフトはあるわけで...
ちょっと強引のような気がします(-_-;)

実際、元に戻そうとした方も元に戻らない連絡も入ってきた...
アップグレード方法にもう少し分かりやすい方法は無かったものか...

21日、マイクロソフトは『Windows10へのアップグレードが開始された後の
キャンセル手順をまとめた動画』を公開した。



一部では、今更...という声も上がってる(^_^;)

【300*250】ESPRIMO WH

 にほんブログ村 PC家電ブログ パソコンの豆知識へ

THEME:Windows10 | GENRE:コンピュータ | TAGS:

パナソニックからのお詫びとお願い

昨日、外出先から戻ってポストを見ると、
おや?というようなハガキが...

パナソニックからのお詫びとお願い(表)

パナソニックからのお詫びとお願い(裏)

なるほど、バッテリーパックの不具合か...
以前も別メーカーでありましたね。
ある運送会社もノート型パソコンは空輸しないて言ってたし、
バッテリーパックの信頼度ってのは不安定なのかもしれない。

とにかく、無償で交換、回収してくれるので
品番とロット記号を確認して該当するバッテリーパックをお持ちの方は、
ご連絡された方が良いかもしれません。

WEBサイトからでも受付されてるみたいです。
≫ ノートパソコン用バッテリーパック交換・回収のお知らせ





 にほんブログ村 PC家電ブログへ






THEME:パソコン修理・サポート | GENRE:コンピュータ |

エラーメッセージ:0x800c0133が表示される

お客様よりOutlook Express 6を開くと
"0x800c0133"というエラーメッセージが表示され、
メールの受信ができないとSOSコールがあった。

これは、受信フォルダの容量が2GBを超えている際に
発生するメールソフトのバグが原因みたいです。

回避策としては、データをバックアップして
受信フォルダを作り直すことで解決します。

<参考URL>
エラー メッセージ "0x800c0133" が表示され、
Outlook Express 6 で受信できない


受信トレイ内の不要なメールは整理することですね(^_^)





 にほんブログ村 PC家電ブログ パソコンの豆知識へ


THEME:パソコン修理・サポート | GENRE:コンピュータ |


ワールド・ライン

Facebookページも宣伝


TikiTikiインターネット

hdr_strong content_copy